blog
e;inの時のギター
2013/3/17 12:49 - Blog/guitar talk
momoseのjazzmasterです、一番最初にmomoseがjazzmaster発表した時のやつ。ロゴも旧ロゴ使用。
LOW-PASSのライブでも3,4回使用しました、websiteのtopページの新代田feverでのライブの写真とかはこれ使ってる時ですね。
ボディはアルダーではなくアッシュです、ピックアップはJason Lollar製。ブリッジサドルはGRAPHTECHのやつに変えました。
見た目重視!で買いましたが、さすがのmomose、作りもしっかりしてて安心感あります。個人的には少し重たいのがマイナスやけど、元々持ってる65~66年製のアルダーボディのjazzmasterより音が太くてローミッドあたりが膨らむ感じがする。さすがにヴィンテージの物と比べると思った以上に新しい感じの音がしますが、割りと気に入ってます。
ただ電気系統がちょっと微妙で一度直したんやけど、また最近アース取れてないみたいなノイズが鳴る。一度修理出したときは異常ないと思うってエンジニアさんが諦めかけたギリギリでたぶんこれ原因!みたいなんがわかって対処してもらったけど、また鳴り出したし…また修理出さないかんなー。厄介なことに修理出しにいってチェックするときはノイズ鳴らんかったりするんよな…momoseの同じラインのギター使ってる人で同じ症状の人ているんかな?
レコーディングまでに対処せな…
悩みの種が尽きませぬ〜