ブラウザが古いため正常な閲覧ができないかもしれません

blog

e;inの時のギター

momoseのjazzmasterです、一番最初にmomoseがjazzmaster発表した時のやつ。ロゴも旧ロゴ使用。

 

LOW-PASSのライブでも3,4回使用しました、websiteのtopページの新代田feverでのライブの写真とかはこれ使ってる時ですね。

 

ボディはアルダーではなくアッシュです、ピックアップはJason Lollar製。ブリッジサドルはGRAPHTECHのやつに変えました。

 

見た目重視!で買いましたが、さすがのmomose、作りもしっかりしてて安心感あります。個人的には少し重たいのがマイナスやけど、元々持ってる65~66年製のアルダーボディのjazzmasterより音が太くてローミッドあたりが膨らむ感じがする。さすがにヴィンテージの物と比べると思った以上に新しい感じの音がしますが、割りと気に入ってます。

 

ただ電気系統がちょっと微妙で一度直したんやけど、また最近アース取れてないみたいなノイズが鳴る。一度修理出したときは異常ないと思うってエンジニアさんが諦めかけたギリギリでたぶんこれ原因!みたいなんがわかって対処してもらったけど、また鳴り出したし…また修理出さないかんなー。厄介なことに修理出しにいってチェックするときはノイズ鳴らんかったりするんよな…momoseの同じラインのギター使ってる人で同じ症状の人ているんかな?

レコーディングまでに対処せな…

 

悩みの種が尽きませぬ〜

e;inでのエフェクターボード。

最近はこんな感じ。

ほぼリバーブとfatboostしか使わないけど、曲によってredやzendrive踏む感じです。e;inは大体アンプはクランチ設定で曲の一番盛り上がるとこでfatboost踏むって流れ。redやzendriveは丸々1曲踏みっぱとかです。音源はアコギ、エレガットですが、ライブでのエレキセットではぶりぶりdrive系踏んじゃいます!

e;inでのアンプ

e;inは去年の秋ぐらいまでDr.Zのcarmen ghia headにbuzzfeitonのcabやったんですが、冬からデラリバのheadに変えまして、相方の順さんもメサのコンボからmusicmanのHDのheadにエミネンス12インチ一発自作スピーカーで落ち着きました。e;in的にギターのサウンドバランスめちゃええ感じになって大満足。しかもお互い上下で10万してないぐらいで揃えたという、なかなかコストを抑えて機材揃えれました。デラリバのheadとかちょっと珍しいでしょ?w

とりあえず最近のe;inはかなり良くなってきてると思う。新曲も2ヶ月1曲ペースでできてるし、今年末ぐらいにはアルバム録れるかな?LOW-PASSも目下新曲作成中やし、なかなかモチベーションは上がってます。スタジオあんま入れてませんが…

まぁでも、今年は夏前にはLOW-PASSも作品出せそうやし、e;inも夏以降に作品出ます。どちらも単独ではありませんが。

LOW-PASSもe;inも好調なんでライブにも足を運んでいただきたい!

 

てなわけで、今回はこんなもんで。。。

LOW-PASSの最近のボード。

エフェクター減らす減らす言うてここまで減りました!

アンプはいつものCARR rumblerです。さすがに今のLOW-PASSの楽曲やとここから更に減らすのはきついかな…

明けましておめでとうございます!

2013年もLOW-PASS宜しくお願いします!

今年も新しいタイトルをstiffslackからリリースできそうです!ライブも5月まで決まってきてて、まずは新年早々に素晴らしいイベントに出演させて頂きますのでお時間ある方は是非遊びに来てください!

1.14.mon@心斎橋JANUS

MINAMI CROSS FEVER #9 〜360°パノラマフロアライブ〜

act:スクイズメン/ LOW-PASS / folio / bacho / 明日、照らす ※360°取り囲んで のフロアライブです。

メンツ激アツ!

 

あと別件ですが、僕がLOW-PASSと別でやってるe;inも新年早々ライブあります、stiffslackからリリースした名古屋の伝説的なインディーロックバンドSICK OF RECORDERのレコ発京都公演!僕はこの日がライブ始めです。こちらも是非遊びに来て下さい!

2013.01.12(Sat)

Golden Soundz -sick of recorder 「蝙蝠 対 子猫 / 遺書の食べカス」release party!!-

 出演: sick of recorder(名古屋) / my letter / e;in / THE STONE THAT BURNS / footloose / いなはたえみ(名古屋)
open/start 17:30/18:00  adv/door 1800/2300 別途ドリンク代500yen必要
今年もがんばろー!
金澤