ブラウザが古いため正常な閲覧ができないかもしれません

blog

e;in”season for reading”

僕がLOW-PASSと別でやってるe;in(アイン)のアルバム”season for reading”発売されました!LOW-PASSとは違ったインストサウンドになっておりますので、インストファンの方には是非とも聴いていただきたいです。

ジャケデザインはLOW-PASSのデザインをやってもらってるコデさんに頼みまして、素晴らしすぎるジャケになっております!多方面からジャケ褒められまくっております!とりあえず曲の感想も欲しい…w

 

 

この作品はe;inで自主レーベルROOTS&ROUTE recordsを立ち上げてのリリースになりました。元々何処かから出したいとか頼もうとかも言ってなくて、とりあえずアルバム完成して自分たち的にも良い物ができたと思えたからとにかく正式な形で世に出したいってのがあって今回の形でのリリースに至りました。たぶん来月あたりにアメリカのレーベルからカセット版リリースもできるように今進めてまして、ライブなかなかやれないバンドですが”season for reading”たくさんの人に聴いてもらえるようにゆっくりながらやれるだけのことはやっていこうかと。みんなタワレコとかアマゾンで買ってくれたら嬉しい〜

 

皆様LOW-PASSもe;inも宜しくお願いします!

 

金澤

football,etc.japan tour2015

無事に全公演終了したようですね、ハジメくんほんまにお疲れ様でした。大阪公演誘ってもらってありがとう〜

football,etc.3人共すごい気さくで話しやすい人たちで、今回のツアーめちゃくちゃ楽しんでたみたいで大阪でも素晴らしいライブでした。SNS追ってる感じではどの公演も素晴らしかったみたいですね。

結構来日モノって関わらさせてもらうんですが、来日ツアーて来る方もオーガナイズする方もすごい大変で、労力ハンパないやろけど、得れるものが凄いデカイからこそですよね。今回ハジメくん個人で招聘して成功させたのってほんまに凄いことですよね。

うちがfago,sepiaの来日ツアーやった時はfriend of mineと協力してやらせてもらったけど、あれも大変やったもんな〜めちゃくちゃ楽しかったけど。

LOW-PASSでも招聘してツアーしてみたいけど、うちじゃ無理かな…w

MEINERAL JAPAN TOUR 京都

ほんとに夢の様な1日でした、自分の働いてる店にMINERALが来てまさか共演までさせてもらえて、しかもATATAも一緒で。

イベントはATATAパイセンからスタートやったんやけど、相変わらず高揚感、熱量、演奏力どれをとっても最高なバンドで高まりまくったです!

そしてMINERALはステージ横で1音も逃すことなくこの目と耳に焼き付けました、ライブみて泣くとか大学のサークルの追いコン以来でしたねw

Five, Eight, And Tenのイントロ流れた瞬間の言葉に出来ないぐらいの感動。目の前でMINERALが演奏してる!聴きまくってたあの曲達を今体感してる!って。

ライブ終わったあとサインもらいました、アンプに。バンドからサインもらうなんて10年ぐらい前にMaritime来日大阪行った時以来でした。

 

打ち上げはATATAのメンバーやMINERALクルーと楽しい時間を過ごさせてもらいました。

 

 

ほんとバンドやってて良かったって染み染み思った1日でした。

 

イベント終わった瞬間はもうバンド辞めてもいいや〜なんて冗談交じりに言ってましたが、1日経って思い返して逆にモチベーション上がってますw

 

新曲制作がんばろ!

 

明けましておめでとうございます!

2014年は大変お世話になりました!stiffslack忘年会楽しすぎましたね〜

 

新川さんの乾杯あんま誰も聞いてなかったしw

そういやネイルサロンやりますって言ってたなぁw

結局写真全然撮らなかった、そんな暇なかったわ。

今年も出れるようにがんばろう〜MINERAL来日やFOOTBALL etcの来日もあるし、既に2015年はおもしろいイベントたくさん決まってます。LOW-PASSとしては仕事や家庭の都合で例年よりライブは少ないと思いますが、2015年もそれなりにやりますので皆様宜しくお願いします!

年末。

昨日無事e;inはライブ納めしました、忘年イベントらしい最高な内容で打ち上げまでめちゃくちゃ楽しかったなぁ。

 

年内は残すはLOW-PASSでSTIFFSLACK忘年会のみ!詳細はライブスケジュール見てください。

タイムテーブル発表されました!LOW-PASSは2日目、朝と夜2回出ます!セットリストももちろん変えていきますので朝、夜どっちも忘年しましょう!