ブラウザが古いため正常な閲覧ができないかもしれません

blog

e;inのボードもpedaltrainに。

メルゴのハジメくんから譲ってもらったpedal train miniにe;inのセットを組み込みました!これでLOW-PASSでもe;inでもpedaltrainで足元スマート!

e;in

 

 

LOW-PASS

 

 

いや〜モチベーションが上がりますな〜ギター弾くのよりこういうの考えてる方が楽しかったり…w

 

さてさて、LOW-PASSの制作はまだまだ続行中ですが、e;inは無事に10曲レコーディング終わりまして、”season for reading”というアルバムを作りました。どこかからリリースとかがあるわけではないですが、とりあえず良いものになったと思ってます。e;inのtumblrで全曲ダイジェストで視聴できるようにしてるので聴いてみて欲しいです。  http://eeeiiinnn.tumblr.com 

 

渋滞にハマりたくない…

11/2に久しぶりに東京でライブしてきました、新宿marsでマスフェス。FECKING BAHAMAS I. JAPANていうwebコンピを主催したタケさんという方と新宿marsの企画、マスロックに特化したイベントで10バンド近く出てたイベントですが、LOW-PASSは渋滞で出番ギリギリに到着してすぐライブして、めちゃ慌ただしかった…なんていうか全く楽しめなかった!見たかったバンドもたくさんいたのになぁ、久しぶりに会えた友達やバンドマンもいてて、お客さんもたくさん入ってたし、楽しかったであろう空気だけは感じつつ、残念やったなーと心残り。自分のライブも含めリベンジしたいキモチですね。

というわけで、出演してたバンドの動画を全部見ましたw

 

なんつーか、凄いイベントやったんやろな〜て思いました。テクニカルなバンドもいれば変態なバンドもいててマスロックでくくるには音楽情報量超えてると思いましたね〜ライブみたことのなかったバンドの中ではte_riとLOOP POOLは見たかったなぁ。

主催者さんが最後に挨拶してはりましたが、2回目やるみたいです。うちは次回呼んでもらえるのだろうか…w

 

まぁ、なんしかマスロックというカテゴリでこれだけ盛り上がったというのはホンマに凄いですね、自分がLOW-PASSやりだした頃を考えると想像もできなかったなぁ、関係者の皆さんお疲れ様でした!

 

 

夏終わった??

あっ!ちゅう間に8月終わっちゃった…夏らしいこと今年もひとつもしなかったなぁ、毎年通りシレッと年を一つ重ねて…いや、今年はイベントしたからシレッとではなかったかな…泥酔して記憶ぶっ飛んだし。わざわざ吉祥寺からCARNIVAL来てくれて、最高のライブしてくれた、そして彼らとはちょっと来年2月ぐらいにおもろいイベントやろっか的な話もできたし、何かと意味のある1日やったかな〜

あとは名古屋でdoesn’tレコ発にお邪魔させていただきまして、SSチームもみんな集まって非常に楽しい1日過ごさせてもらいました。doesn’tめちゃくちゃハイクオリティで若いのに素晴らしいセンスと演奏力でいやはやおじさん参っちゃいましたね。彼らとはまた年末にも会うし今後も良い関係を築いて行きたいですな〜

 

そうそう、私事ですが9月2日に無事第2子が誕生しまして、俺が産むわけではないのに出産が理由で8月末9月中旬までたくさん頂いたライブのお誘いも断ってしまったので無事に産まれてくれて良かったです。

9月中旬までライブない分、9月28日のSEWIとの2マンから年内はLOW-PASS的にスケジュールカツカツな感じで行けるライブはGOしてるので頑張ります。また新しい曲も作り始めてるし目標は年内にもう1曲作って来年は絶対何かしらタイトル出さないと…

 

e;inは11月にレコーディング控えてるし、それ考えたら結構時間ないなぁ、あー余裕ないね、大変や。。。

ポッグカウチナゲットレコ発2マン

最高に楽しかったです!吉祥寺warpはほんま良いとこやなぁ、バンドに対しての愛が半端なかったわ。w

オープン時間ピンポイントで豪雷、豪雨発生w 相変わらず嵐呼ぶバンド、前回のシェルターで2バンドでやった時もめちゃくちゃ土砂降りやったしなー、ポッグとLOW-PASSでやると絶対天気が荒れる説が明確になってきましたなw

イベントはポッグの「妄言と連日」再現ライブからスタート、出だしちょっと緊張気味やったかもで硬い感じやったけど、お客さんも土砂降りの中しっかり集まってくれてたから良い雰囲気で見てる方も高まりましたね。

 

そして我々LOW-PASSは1年半ぶりぐらいに新曲やりました、前日京都出発する直前に暫定的に完成させてやったんですが、新曲感出過ぎでしたねw  ちゃんと固めて東京ではリベンジしますね~ベースが機材トラブルとかありましたが、warpの時は毎回すごい温かい雰囲気でやらせてもらって今回もほんま楽しくライブ出来ました!ありがとうございました!

 

そしてポッグカウチナゲット本編、「speak」が名作であることがライブでも伝わってくる良いライブしてました!楽曲も素晴らしいし、歌詞も良いですからね〜反則的なバンドですよね。ライブ中のヤジも凄くておもしろかったなぁ、彼らはほんま愛されてるバンドやなぁと。

こうやってまた、この関係性がより深くなってまた次に繋がっていくんですよね。ポッグカウチナゲットとはまだまだこの先も切磋琢磨して良い音楽やり続けてきます。彼らのレコ発京都はもちろんLOW-PASSも出ますのでまたスケジュールチェックしてください!

 

 

ペダルボード縮小!

LOW-PASSでのエフェクターボード、アルモアのボードを5,6年使ってきました。頑丈やし安心感凄い良かったんですがとにかく重い!!デラリバのヘッドより重いんです。異常…18kg近くあった。マッチレスのdirtbox入れてる時とかは変圧器もボードに組み込んでたからそれこそバズフェイトンのキャビぐらい重かった…20kgオーバー(汗)

 

とにかく重すぎるっちゅうことで、最近はペダルも減ってきたし、アルモアは大き過ぎて、スペース余るし、まぁ上手いことファーマンのタップとか収納して綺麗にはまとめてたんですが、軽くしたい!ってことでパワーサプライも元々PEDAL POWER 2なので収納できるからpedaltrainのボードにしました。ソフトケースタイプ。

 

組んでみたものの、真ん中のスペースが空いてしまい少し不格好になっちゃいました…そしてshinsmusicのパーフェクトボリュームは外しました、所詮チューナーアウトとしてしか使ってなかったし、あれも重いから…チューナーは欲を言えばPOLYTUNE2かMINIにしたいな…

 

ただ結果的にめちゃくちゃ軽くなりました!最高!ソフトケースなんで若干不安ではありますが、とにかく軽くなって満足。真ん中の無駄な空きスペース以外は気にならない〜

supa-trimとKOTを少し上に上げればいいんですが、ゴム足を取りたくないので結果的にこの配列に。まぁ片付けるときBOSSのFS5Uを空きスペースにいれてケースにしまえるのでこれはこれで有りかなぁ。

 

ちなみにこのサイズなら飛行機の手荷物の機内持ち込みサイズ内やから飛行機乗るとき手荷物として運べます。前のアルモアのサイズやと100%NGでしたからね。

 

 

 

で、その後やはりスペース気になったんで使わないけどとりあえずBBpreamp繋いでみた。w

こっちの方が見た目詰まってる感あって良いよねw