blog
MATCHLESS HC-30
2014/6/4 02:00 - Blog/guitar talk
LOW-PASSでいつも使ってるスタジオにHC-30が来たって聞いたのでLOW-PASSの練習で使ってみました。
話によると93~94年ぐらいの初期モノらしい。とりあえずこのアンプ、めちゃくちゃ良い音です!びっくりした。過去に楽器屋でDC-30やavalon30、Lightningは鳴らしたことあるんですが、楽器屋やしデカイ音鳴らせへんし、小さい音での主観で個人的にはどのアンプもあんまり好きな感じやなくて、良いのはわかるんですが低域のブーミーさやハイレンジの硬さが気になってしまってイマイチって思ってました。
ところがこのHC-30、下から上まですげークリア、クリーンでもドライブさせてもとにかくクリアです!凄い!音圧もめちゃくちゃあるのに良い感じに収まるし、中域の飽和感めちゃくちゃ気持ち良い。そして音がグイグイ前に出てきます、音抜けハンパない。ピッキングニュアンスでまくり!こりゃみんな高いお金出してでも欲しくなるわけですね。クリア過ぎて弾いてる時のミストーンが浮き出まくるので下手くそなのがバレバレです。w
スタジオにあったキャビがメサ・ブギーのキャビやったけど俺のバズフェイトンキャビで鳴らしたらどうなるんやろ??印象的にもっとタイトで扱いやすい音になりそう。
ただLOW-PASSで使ってみた感じやとこれ音デカ過ぎですね、弾いてて最高!ってなってるボリューム感やとベースもドラムも完全に食っちゃう…まぁボリュームちょっと絞ってもすげー抜けてくるんで問題ないっちゃないけど。
アンプ側をクランチぐらいで、analogmanのKOTでドライブさせて使いましたが、これずっと弾いてたくなる…欲しいなぁ。いや〜欲しい!金銭的に絶対買えないけどw
ただこれ普通に練習スタジオでだれでも使える状態なのが凄いですね、自分の所有してるアンプたちもすげー好きで気に入ってるけど、このHC-30には度肝抜かれました。現行品もこんなに良いんやろか?びっくりするぐらい高いアンプやけど、とにかく音は素晴らしい!でもメタル、ハードロック、メロコア的なジャンルには不向きかもしれないですね〜
で、HC-30の音が忘れられず翌日に1年半以上ボードから外してたMATCHLESS dirtboxを組み込んでみました。
これやっぱり本物とは雲泥の差、これはこれで良い音なんですが所詮エフェクターの音ですね。HOTBOXはもっと近いのかな??dirtboxはどちらかというとavalon30を歪ましてる時に近い気がする。結構lowがブーミーなんですよねぇ。ディストーションペダルなんでまぁ仕方ないですよね。HC-30のクランチサウンドぐらいにしたかったんですが、到底ムリでした。でも嫌いじゃないのでしばらくボード入れておいて気が向いたら踏もうかなっと。見た目もかっけーし。w
MIRROR / LOW-PASS – split 7″ 再プレス!
700枚完売してしまってたMIRROR/LOW-PASS – split7″が300枚限定しかも新色でリプレスされました!まさかの7インチ再プレス、stiffslackとこのVINYLを求めて頂いた皆様に感謝です!
limited 100 SILVER VINYL
limited 200 BLUE IN YELLOW VINYL
レーベルのSTIFFSLACKでお買い求めいただけます。バンドの物販にも少量くるかな??
前回欲しかったけど売り切れで買えなかったって方は是非!
TTNG名古屋公演w/MIRROR.LOW-PASSsplitレコ発
2014/5/19 05:34 - Blog
ご来場頂いた皆様有難うございました!ソールドアウトしたritaのパンパン感!感無量でした!
会場前には長蛇の列でritaにこの人数入るの?て疑うほどでしたが、素晴らしい雰囲気でやらせてもらえてやっぱ名古屋は京都以上にホーム感あって毎度毎度感謝しかありません!レーベルのstiffslack始め、MIRROR、TTNGチームにも大変お世話になりました!
LOW-PASSはドラムの三ノ宮が復帰ってのもあって久しぶりにやる曲も織り交ぜて、何年ぶりかに大幅にセットリストも入れ替えて40分やらせてもらいました、楽しい時間をありがとうございました!
そしてMIRRORパイセンにはいつもすげー刺激もらえてて、昨日のライブも熱量、キモトさんのトーク技術、演奏力どれをとっても素晴らしいかったです、パイセンとsplitを出せたことはやはり自分たちにとって非常に価値あることだと実感。
TTNGはツアーも終盤でもはや貫禄、ヘンリーもティムもクリスもめちゃリラックスしてたし(たぶんキモトさんのトークの面白さがかなり影響してるはず)、ティムのギターの音はやはりどんな環境で聞いても素晴らしい、右手のピッキング、左手の運指も超絶。セットリストもめちゃくちゃ良い流れで、見に来てた皆さんかなり満足できたのでは?
打ち上げは今池に移動して味仙へ。とりあえず終始キモトさんオンステージ感最高でしたね、笑いすぎて苦しかったw
最終日の大阪公演に仕事で見に行けないのは残念ですが、TTNGの3人と別れるの寂しかったなぁ、彼らも同じ気持でいてくれたみたいで、味仙前でがっつりハグしてまた必ず一緒にやろうね〜って言うて帰って来ました。
今回のTTNGのツアー2ヶ所だけでしたが、関われてほんとによかった。来日もののイベントよくやらせてもらいますが、TTNGはその中でもトップクラスにナイスガイな3人でしたね。またいつか必ず彼らとは再会したいと思います。
ちなみに今回メンバーも戻って古い曲をやるにあたってエフェクターもコンプとトレモロがボードに戻りました。結局昔の曲とかやるってなると必要な物なんですよねぇ。
TTNG JAPAN TOUR初日京都公演
2014/5/15 02:03 - Blog
イベント始まってみたら満員御礼ありがとうございました!
STIFFSLACKが気合入れまくりで組まれた今回のツアー初日を最高の形でスタートできたのはホンマに良かったです。名古屋でまたTTNGの3人の会うのが楽しみですね。
出演してくれた宇宙コンビニとnimにも感謝です!個人的にTTNGの来日が決まって京都公演の話をSSからもらった時点で宇宙コンビニは外せないって考えてて、彼ら自身TTNGとの共演はかなり嬉しかったようで彼らはカナダツアーの出発の日程を遅らせて出てくれました!新曲の初披露もこの日に合してきてくれたし、持つべきは良き後輩ですね。
nimはもう言うことないですね、彼らの英語力のおかげでTTNGもコミュニケーションとれてたし、なによりライブの熱量がハンパなかった、TTNGしか知らなかった人も昨日のnimのライブにはグッときたでしょう。俺はイベントやるたびに彼らに助けられてます!
ほんで我々LOW-PASSは10ヶ月間サポートしてくれたサンチェのラストライブ、でしたがまぁ、俺はステージ立つ時にはそれなりに酔っ払ってしまってたのでいつもの全体的に上げ倒し(テンポ特に)ライブでしたが、出番30分前ぐらいに急遽最後の曲のdays overで三ノ宮にドラム叩かすことになりまして、僭越ながらあの場を借りてドラマー引き継ぎ式的なことになりました。まぁまぁサプライズ感あったでしょ?w
そしてTTNG!ちょっとしたトラブルもありましたが、超ハイスペックなバンドで新しいアルバムから中心のセットリストでしたが合間にThis Town~期の曲も織り交ぜ、期待通りの素晴らしいライブでした〜曲が良いのはもちろんですが、演奏力、サウンドメイク共にナイスなバンドでお客さんも皆見入ってましたね〜
打ち上げも程よく飲んで、彼らは関東3連戦、名古屋、大阪と続きます。名古屋で再開するのがほんま楽しみ!
京都公演来場して頂いた皆さんほんまありがとうございました!関係者の皆さんお疲れ様でした!
サボり癖が…
2014/5/12 01:40 - Blog
気づけば結構書いてませんでしたね…
今年のGWはなかなか良い感じに過ごせました、仕事も大変でしたがLOW-PASSは京都でmalegoatとfolioと久しぶりに演れたし、heのツアーも2箇所でしたがすげー楽しい2日間になったし、e;inはGROWLY周年とのコラボ企画でYOU SAID SOMETHING、WASの北海道勢とも演れたし、充実感ありました。
heとの2日間を終えて、約10ヶ月間LOW-PASSを手伝ってくれてたサンチェとのLOW-PASSも残すは5.14京都GROWLYのTTNG JAPAN TOUR京都を残すのみとなりました。長いようであっという間、5.14はサンチェは爆裂するはずw
みんな遊びに来てくださいね!
ほんで5.18TTNG名古屋では三ノ宮が復活、やってなかったMIRRORとのSPLITレコ発名古屋も含めての内容、ソールドアウトはほんま感謝です!楽しみですね〜チケット確保できた方々は当日一緒に楽しみましょう〜